pythonの起動

1. Windowsのスタートメニューから “Anaconda Prompt” を起動
(python
へのPATH変数が通っていれば、通常のコマンドプロンプトでも同じ)

 

2. 作業フォルダーに移動。例えば、F:\workへ移動するなら、
(
赤字部分を入力し、Enterを押す)

(base) C:\Users\tkamiya>f:

(base) F:\>cd work

(base) F:\work>

 

対話モード (interactive mode)

1.  Pythonを引数なしで起動

(base) F:\work>python

“>>>” は、pythonの入力プロンプト

ここで、pythonのプログラムと同じコマンドがすべて使えるので、文法の確認などをするといい。

 

対話モードで変数の型、扱いを確認してみる

>>> a=10              整数の代入

>>> print(a)

10                     整数として表示

 

>>> a=10.0            実数として代入

>>> print(a)

10.0                   実数として表示。デフォルトでは最小の小数点で表示される。

>>> a=10.00            桁数が違う実数として代入。

>>> print(a)

10.0                   実数として表示。デフォルトでは最小の小数点で表示される。

 

>>> a="10.00"         文字列として代入

>>> print(a)

10.00                  文字列のため、代入した値そのままが表示される

 

>>> a=[10.00, 10, '10.000']    リストとして代入

>>> print(a)

[10.0, 10, '10.000']    リストの要素が [] にくくられて表示。要素ごとに型が違うことがわかる

>>> a[1]=3             要素番号 (index) 1 の要素を 3 に変更してみる

>>> print(a)

 [10.0, 3, '10.000']    2つめの要素が3に変更されている(index0から始まることに注意)

>>> a.append(5)         リストに要素を追加

>>> print(a)

 [10.0, 3, '10.000', 5]

 

>>> a=(10.00,10,'10.000')      タプルとして代入

>>> print(a)

 (10.0, 10, '10.000')   タプルの要素は () にくくられて表示される。

>>> a[1]=3             index 1 の要素を 3 に変更してみる

Traceback (most recent call last):      Trace: "痕跡をたどる” => incidentが生じた場所を探すこと

  File "<stdin>", line 1, in <module>

TypeError: 'tuple' object does not support item assignment

                タプルの要素は変更できないのでエラーになる

>>> a.append(3)        タプルに要素を追加してみようとする

Traceback (most recent call last):

  File "<stdin>", line 1, in <module>

AttributeError: 'tuple' object has no attribute 'append'

                appendという属性(attribute)がないのでエラーになる

 

>>> exit()     pythonスクリプトを抜ける関数。この場合は対話モードから抜ける

(base) F:\work>